活動報告
国際子ども食堂韓国dayを開催しました!
2025年9月20日(土)、国際子ども食堂「韓国DAY!」を開催しました!
今回はご飯の前に、富久だるま道場の富久さんをお招きし、だるまの絵付け体験イベントを開催しました✨


子どもたちはもちろん、ママやパパも夢中になって絵付けに挑戦!
色とりどりで個性あふれる“世界でたったひとつのだるま”が完成しました✨









イベント後には「完成した家族みんなのだるまをおうちに飾ります!」と、嬉しいご報告を寄せてくださったご家庭もありました😊
ご兄妹とだるまの笑顔あふれる写真をシェアしていただき、本当にありがとうございます💕

絵付けを楽しんだあとは、みんなお待ちかねのご飯タイム!
メインシェフのヨンさんが腕をふるい、ハラルビーフを使ったプルコギ、わかめスープ、キムチチヂミ、大根のナムルなど、バラエティ豊かな韓国料理が並びました。
イスラム教徒の方々からは、「韓国料理は豚肉やアルコールが使われていることが多く、なかなか食べられないので、とても嬉しい!」というお声もいただきました✨




意外なことに「大根のナムル」が1歳のお子さまにヒット✨
「なんか、大根たくさん食べてるんですけど…!」とお母さまも驚かれるほど。
気づけばメニューの中で一番になくなってしまう人気ぶりでした😊
子どもから大人まで、みんなでおいしくいただきました!



次回の子ども食堂は、10月18日(土)を予定しています!
お申し込み受付は、10月1日(水)より開始いたします。
また、おつかい国際子ども食堂は10月5日(日)に開催が決定しました!
こちらは本日よりお申し込み受付スタート!10月のお弁当はカレー🍛です!
お申し込みはこちらから
.png)
≪ご参加を検討くださる皆さまへ≫
ありがたいことに、回を重ねるごとに参加希望のお申込み件数が増え、多くの方に関心を寄せていただいております✨
一方で、会場やスタッフ体制の都合上、定員に限りがあり、すべてのご家庭をお受けできない状況が続いております。
せっかくお申込みいただいたにもかかわらず、ご参加をお願いできなかったご家庭の皆さまには、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
子どもたちやご家庭にとって楽しいひとときとなるよう願いながらも、お断りせざるを得ない現状は、私たちにとっても心苦しい限りです💦
今後も、より多くの方にご参加いただける方法を模索しながら、改善に努めてまいります。
引き続き温かく見守っていただければ幸いです。
今回も多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました!
次回も皆さまとお会いできるのを楽しみにしています🌈