活動報告
国際子ども食堂インドネシアdayを開催しました!
2025年8月17日(日)は、国際子ども食堂「インドネシアDAY!」を開催しました!
この日はちょうど インドネシア独立記念日。ゲームをしたり、家庭料理を味わったりしながら、インドネシアの文化に楽しく触れる一日となりました✨



インドネシア独立記念日(8月17日)は、基本的には「オランダからの独立」を意味しています。
ただし実際の独立宣言は、日本が第二次世界大戦で敗戦し降伏した直後に行われたため、「日本の占領からの解放」という側面もあるそうです。
そのため、インドネシアの方々の中でも「オランダからの独立」と捉える人もいれば、「日本からの独立」と捉える人もいて、感じ方はさまざまなようです。
そんな背景を知り、「日本からの独立を祝う場に日本人はどう参加したらいいのだろう…」と戸惑う私たちに、インドネシア出身の参加者の方がかけてくださった言葉があります。
「深く考えずに、一緒に楽しんでほしい!」
その一言のおかげで、もやもやっとしていた気持ちが晴れ、日本人もインドネシア出身の方も、みんなで楽しい時間を過ごすことができました😊


当日は、インドネシア独立記念日に親しまれている2つのゲームに挑戦しました!
まず1つ目。
1️⃣ Egg and spoon race(スプーンレース)🥄
本来はスプーンを口にくわえてビー玉や卵を運びますが、今回は子ども向けにアレンジ✨
「手でスプーンを持ち、ビー玉を運ぶ」ルールにしました。慎重に運ぶ子どもたちの姿がとてもかわいらしかったです💖


2つ目。
2️⃣ Lomba memasukkan paku ke botol(釘を瓶に入れる競争)✒️🍼
こちらも子ども仕様にアレンジし、釘をペンに、瓶をペットボトルに変更!
日本ではなかなか見ないユニークな遊びでした!

そして、ゲームを楽しんだ後は、インドネシアのご飯をみんなで食べました!✨
今回は、インドネシアの家庭料理をテーマにインドネシア出身のメンバーが中心となりご飯をつくってくれました!




また、今回は、インドネシア国旗のカラーにちなんで「白または赤の服」をドレスコードに設定したところ、
多くの方が赤や白のお洋服で参加してくださいました!✨





「インドネシアDAY!」は、たくさんの学びと、たくさんの笑顔があふれる一日となりました😄💕
インドネシアの文化や歴史に触れながら、国籍や背景を越えて一緒に楽しめたことは、私たちにとって本当に貴重な経験です✨
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!🙏




次回の子ども食堂は、9月20日(土)を予定しています!
お申し込み受付は、9月1日(月)より開始予定です。
また皆さまにお会いできるのを楽しみにしております😊
