ソーシャルスーパーマーケット横河原オープン!
6月19日(日)にスペシャルゲストの「いのとん」にお越しいただき、ソーシャルスーパーマーケット横河原のオープニングイベントを開催いたしました!
6月19日(日)にスペシャルゲストの「いのとん」にお越しいただき、ソーシャルスーパーマーケット横河原のオープニングイベントを開催いたしました!
アニーさんとニカさんが美味しい夕食を作ってくれました!
お二人の写真を撮り忘れてしまいごめんなさい、、、!
とても美味しく楽しい夕食となりました。次回も楽しみにしています!
今回はいろいろな属性の方になりきり、避難所での食事を考え、限られた食材で調理を行いました。
妊婦の方、持病のある方、アレルギーをお持ちの方、インドネシア出身のイスラム教の方など、それぞれの属性に沿った食事を考えながら、限られた食材の中で皆で調理を行いました。
食事だけではなく、排せつや歯磨きなどについても皆で学びました。国を超えて学ぶことで、日常ではなかなか気づかない視点を得ることができる。言語以上に寄り添う気持ちが重要などの参加者からのお声を頂いております。次回は7月10日(日)に開催予定です!
ご興味のある方は、ぜひ以下のフォームよりお申し込みの上、ご参加ください。
ウクライナからの避難支援の勉強会 (NHKさんのリンクに飛びます)
今週は韓国!もはやベテラン...!な八代さんが美味しい夕食を作ってくれました。
ウクライナ情勢を学び考えるセミナーを開催します。ウクライナやロシアご出身のゲスト講師からオンラインで直接現状を学び、みなさんの知りたいことを直接聞ける貴重な機会をご準備しております。
今週はベトナム!タオさんやサンさんたちが、おいしいベトナム料理を作ってくれました。入国が再開し、来日したばかりの留学生たちが子ども食堂に遊びに来てくれます。異国の地で、少しでも楽しい時間を一緒に過ごすたらと思います。子どもたちもとても嬉しそうです。
また、昨日はサンさんのお誕生日!タオさんがプロ並みのケーキを作ってきてくれました‼︎
みんなでとても美味しくいただきました!また、中島の清水果樹園の清水さんから、たくさんのジュースのご寄付をいただきました! いつも本当にありがとうございます‼︎
来週は八代さんの韓国料理です。
5月15日(日)松山市素鵞公民館で第1回国際防災教育プログラムを実施しました!
たくさんの方々にお越しいただきました。参加者の内訳は以下の通りです。
<外国人・計26名>
子ども3名・高校生1名・大学生14名・就労8名
土曜日はフィリピンデー!アニーさんとニカさんがおいしい晩ごはんを作ってくれました!
前回より量を増やして作って頂いたアドボーも、すぐに完売...!
子どもたちが楽しみにしている体育教室の影響も大きいでしょう!帰ってきた子どもたちは、いつもよりたくさんのごはんをお腹いっぱいに食べました。
アニーさん、ニカさん、美味しい晩ごはんをありがとうございました!
さて、次回はなんと!
ラルキーのシェフ、アリーさんがみんな大好きバターチキンカレーを作ってくれます!!
買って応援弁当、テイクアウトのご予約お待ちしています。
さて、団体の公式インスタアカウントができました。
https://www.instagram.com/sakanoue_sch_m/
...
今週はインドネシア料理!初めて来てくれた留学生たちが、ナシゴレンを作ってくれました!